第14期RMUクラウン 北海道予選のご案内

来る8月15日、第14期RMUクラウン・プロアマ混合北海道予選を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!

【日時・会場】

8月15日(日)
受付 11:30~11:50
競技開始 12:00~

※時間厳守での集合をお願いいたします。遅刻の場合は出場できません。

会場:麻雀スクールアエル


【参加費】

5000円

【システム・ルール】

・4回戦終了時→1位本戦へ
 2位〜9位 5回戦へ

・5回戦終了時→上位2名本戦へ

ルール:RMU公式Aルール (下記WEBサイトをご参照ください)

RMU公式WEBサイト

(RMU公式ルールはA・B・Cの3種類とする) Aルールを基本ルールとし、BルールはAルールから一発役と裏ドラ・カンドラを排したもの CルールはAルールに赤ドラ(マンズ・ピンズ・ソウズの5に1枚ずつ)を加え、配給原点を25,000点とし、オカの20000点がトップ者に加算される なお、順位点がかわることはない 準決勝や決勝など、大会規定で定めた場合、新決勝方式を採用する場合がある。 3万点持ち3万点返しの東南戦とする。 喰いタン、先付けをありとする。 一発、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラをありとする。 常に1翻縛りとし、2翻縛りはなしとする。 ☆サイコロは、場決め親決め時は二度振り、開門時は一度振りとする。 王牌は14枚とする。 捨牌は1列を6枚とする。 親はアガリ、またはテンパイで連荘とし、オーラスの親のアガリやめ、テンパイやめはなしとする。 一本場につき300点の加点とする。 ノーテン罰符は場に3000点とする。 途中流局は全てなしとする。したがって4人リーチは続行とし、5つ目のカンはできない。 アガリは各局に1人とし、ダブロン・トリプルロンは上家優先とする。 ポン・カンはチーに優先し、ロンは全てに優先する。ただし著しく遅いものは認めない。 箱下終了はなしとする。点棒がなくなった場合は立会人から3万点単位で借りる。 喰い替えはなしとする。 形式テンパイを認める。ただし自己の手牌のみでアガリ牌を使い切っている場合を除く。 半荘の最終局が始まる前に各自持ち点を申告し、4人の合計が12万点であることを確認する。 競技中の全ての発声は他家に聞こえるように行う。 子の7700点、親の11600点は切り上げ満貫とする。 嶺上開花はすべてツモアガリとし、2符がつく。 チートイツは25符2翻とする。 流し満貫はなしとする。 翻牌(連風牌を含む)の雀頭は2符とする。 11翻以上を三倍満とし、数え役満はなしとする。 純粋な役満の重複を認める。(大三元・字一色や、四暗刻・發一色など) 順位点は以下の通りとする。 1着 +15P  2着 +5P  3着 △5P  4着 △15P 同点の場合は順位点を分ける。

www.rmu.jp

【本戦日程】

本戦1日目 9/25(土)
本戦2日目 9/26(日)
準決勝 10/3(土)
決勝 10/9(土)


【定員】

36名
※プロアマ混合予選のため、出場希望の方はお早目のエントリーをお願いいたします。


【エントリー開始日】

7月13日(火)12:00~

麻雀スクールアエルのTwitterDM
またはお電話にて受付
☎011-211-0383

*エントリー時の必要事項
 氏名・電話番号


皆さまの挑戦をお待ちしております!!!

麻雀スクールアエル

あなたの麻雀ライフを豊かに。

0コメント

  • 1000 / 1000