第2回奏リーグ チーム紹介④
4月から始まる第2回奏リーグ。
今年も魅力的なチームがたくさんエントリーしてくれました!✨
チーム紹介第4弾目!
本日はこちらの2チームです。
Team No.9
北の五暗刻
昨年、わずか2.4ポイント差で惜しくも決勝進出を逃した北の五暗刻。
発表の際に崩れ落ちる姿は今でも忘れられません。
今年はメンバーを1人入れ替え、昨年の忘れ物を取り返しにやってきました。
実力は文句なしのチームです。要注目!
=選手紹介=
♡ぽんこ
圧倒的肉食系女子ですが
麻雀は草食系。
Twitterを隅々まで監視し
麻雀界隈のトレンドに敏感です
北の週間文春と呼ばれる日も近いと自負しているのですが、
一部の人達からは邪悪と呼ばれているようです。
身に覚えがありません。
好きなものは若い子、あたりまえ
(まだ純粋な時⤴)
♤なべ
いまだに大人になり切れない
アラサー少年。
少年ですが体は年を取るようで、
ここ最近お腹が出てきました。
残念。
いかにもフリー麻雀たくさん打ってきましたよね〜〜
わかるわかる〜〜
っていう感じの麻雀を打ちます。
事実週6くらいでフリー雀荘に通っててそれが原因でよく振られます。
金髪ショートの女の子とAAAが好き。
彼女はいません。
♤ざわ
地頭検定9段。
五暗刻は彼しか私(ぽんこ)の連絡の返信をしてくれません。
連絡はマメなタイプで仕事中でも返信くれます(仕事してるのか怪しい)
声量調整上手くいかないのか、
麻雀終わった後の声大きくて
最近何かに出る度に怒られてます(声量ブラックリストに載ってる可能性あり)
脳汁でるもの、
脳汁を感じる女の子が好き。
アメブロで「ざわブロ」書いてるから見てあげて☆
彼女はいません。
ダークソウル
混沌とする世界の地の底より産み出された全ての穢れを背負いし者。
前回奏の存在を知らず流行に乗り遅れてた我らの先生。
能ある鷹は爪を隠すということで前回は隠れててもらいました。
某麻雀YouTuberの切り抜きに同卓者として出た時グループLINEに「これ俺」とアピールするくらいの自己顕示欲の強さのある麻雀を打ちます。
柔道強い(らしい)です。
いつでも相手します。
コーラとパーカーが好き。
こうみえて面食い。
彼女はいません。
=チーム紹介=
私達は麻雀にひたむきに真摯に向き合い、お互いがお互いを認め合い高め合い、叱咤激励をし、この麻雀という競技の素晴らしさを常に感じ日々の自己研鑽を怠らないチームです。
=意気込み=
運営さんからの注意ZERO目指します☆
Team No.10
雀麺's (じゃんめんず)
麻雀とラーメンという共通点からチームを組んだこの4選手!
その内の1人は、過去にノーレート雀荘対抗戦のアエル代表になったこともあるREIさん。
なんと先日魂天となったそうです!おめでとうございます!!
初めてアエルの試合に参戦するれんさんに注目。〇〇〇棒が乱舞する…!?
=選手紹介=
♤REI
雀鬼流を愛し雀鬼流に愛された男?
キャッチフレーズは自称『鬼を継ぐもの』
一応『魂天』
推し麺は味の大勝
♤高橋駿太朗
青森からの刺客
高確率で当たりそうな道外転勤への放銃を神回避し無事残留
研ぎ澄まされた嗅覚でトップを量産する
推し麺は太郎(昼)
♤れん
呼べばいつでも舞い降りるセットの妖精
かわいい見た目とは裏腹の強気な攻めで卓上にはヒサト棒が乱舞するだろう
推し麺はとりぱん
♤夕灘佐助
自ら大会を主催し北海道麻雀界を盛り上げる若きカリスマ
人徳があり真面目な性格だが、聴牌するとついはっちゃけてしまうチームの末っ子。
たまにnote書いてるから見てあげて!
推し麺は味幸
=チーム紹介=
麻雀とラーメンをこよなく愛するメンズで構成されたチームです
年齢層はバラバラですが食にかける思いはひとつです
=意気込み=
東京で美味しいもの食べます!
0コメント