第3回奏リーグ チーム紹介⑨

第3回となるチーム戦、『奏リーグ』!✨
今回で最後のチーム紹介となります。

そして、チーム紹介のトリを飾るのは、昨年優勝した日高町麻雀連盟!
今回はユニフォームだけではなくチームロゴも制作!
連覇を目指して気合十分です!


Team No.22
≪アースファクトリー≫

*チーム紹介

奏リーグ初代優勝チームの解散に伴いその末っ子メンバーが新たにチームを発足⁉︎若き精鋭達を集め優勝を狙います!地球の彼方へさあ行くぞ!

*選手紹介

大地

趣味:カフェ巡り(コーヒーまだ飲めない)

特技:やり投げ

好物:親番

【奏リーグに向けて】

2度目の優勝目指して頑張ります!

アースのアームが火を吹くぜ❤️‍🔥

しとー

電卓叩き系サラリーマン

数字には強いけど点数計算は遅い

麻雀友達を増やしたいのが悩み

【奏リーグにむけて】

奏リーグ初参戦!

プロアマリーグは目下最下位独走中....

足引っ張らないように頑張ります!

ゆっきー

好きなことは、映画とゲーム実況観ることです!あと野球も好きです!あとアニメも観ます!1番は麻雀です!

【奏リーグに向けて】

爪痕を残す!

みっちー

平凡サラリーマン

隙あらば寝たい

ちょっとだけドラム叩きます

【奏リーグに向けて】

ガラクタリーチ1発ツモで脳汁出したいです

*チームの意気込み

アエル直送大地厳選の若さ溢れる新鮮なメンバーをご用意しました!是非ご堪能くださいませ!
活きで勝つ!華で勝つ!!


Team No.23

≪SCRATCH≫

由来⇨スクラッチは『よせ集め』って意味だそうです。けして宝くじ的なあれではありません。

*選手紹介

TDK

奏リーグの歴史の中で、初の節優勝が実は僕だったのをみなさん覚えていますか?

娘の思春期に悩まされている初老雀士。

あみーご

最近サンマ熱に目覚めた紅一点。SCRATCHのセクシー担当。

「奏リーグの三麻Ver.はいつ始まるの?」って言ってたとか言ってないとか。

うちだ

実は赤なしよりも赤アリの方が得意な最高位戦選手。

LINEの返信スピードが女子高生並みに速い。愛猫だけはカワイイ。

ぶる

TDKの高校の同級生。

同窓会の二次会でパチンコ屋に行ってしまう異端の感性の持ち主。

笑い声デカいのがたまに傷。

*チームの意気込み

優勝してあみーごとぶるをノーレート雀荘対抗戦にデビューさせます!


Team No.24
≪日高町麻雀連盟≫

*チーム紹介

全員が日高町出身で日高町で働く純正日高町チーム。麻雀の実力と熱意は本物の生意気な後輩達と人脈は広いが待ちは狭い会長で結成されたチームです。


*選手紹介

奥野 柊哉

好きな牌:七筒

人生最後にあがりたい役:海底摸月

好きな麻雀用語:横移動

一言:第2回奏リーグ、裏開催の奥野頂上決戦では、トップオブ奥野を獲得できたのでまた狙いにいきます。

いっぱい食べてエネルギー蓄えると、ツモが良くなると聞いたのですが、全く変わりません。蓄えられたのはお腹の脂肪だけで、いくら麻雀しても痩せません。みなさん気をつけましょう。大会後の札幌の美味しいご飯を楽しみに優勝目指して頑張ります。

黒瀧 一茂

好きな役:清一色

好きな食べ物:ラーメン

あがりたい役満:天和

一言:いろんな人と同卓するのが楽しみです。同卓したら札幌のおすすめグルメ教えてほしいです!

木下 一真

得意技:巴里銅鑼立直、Suage一発、米風亭自摸

一言:好きな食べ物食べて、得意技を使い3倍満和了ります。

廣中 一樹

好きな飲料水:ヨーグルッペ

好きなダブル役満:小四喜字一色

必殺技:トロピカルリーチ

一言:会長とは何かを後輩達に示したいと思います。


*チームの意気込み

昨年に引き続き第2回奏リーグを制したメンバーで出場します。昨年同様日高町をPRすると共に、奏リーグと更には北海道初のノーレート雀荘対抗戦の“アレ”を目指して頑張りたいと思います。


というわけで!!!

なんと、第3回奏リーグには

24チーム

参加することとなりました!!!

24チームの中からアエル代表に選ばれるのはたったの1チーム。

その栄冠を掴むのはどのチームになるのか!?

皆さんのご健闘をお祈りします!

第1節は、4月20日(土)17:00~

選手の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!



麻雀スクールアエル

あなたの麻雀ライフを豊かに。

0コメント

  • 1000 / 1000